1. HOME
  2. 日々の活動報告
  3. 近くに放置子がいたらどうする?

WORKS

<日々の活動報告>

近くに放置子がいたらどうする?

こんにちは。

一般社団法人子供の未来、代表理事の黒木純子です。

「放置子」という言葉を知っていますか? 「放置子」はその名の通り、親に放置されている子ども、ネグレクトを受けている子どものことを指します。

ネット上では、放置子のことをかわいそうに思う声が上がる一方、「時間を問わず、毎日のように家に押しかけられて困った」「母親にクレームをいれても取り合ってもらえず、迷惑だ」などと放置子への対応に悩むママも。

放置子の特徴は、

・夜になっても一人で外にいる

・人懐っこく、大人に構ってもらいたがる

・時間帯を問わず、突然家にやってくる

・お菓子やジュースを欲しがる

・季節外れの服やサイズ違いの服、明らかに洗濯してない服を着ている

などが挙げられます。

もし近くにこのような子がいる場合、個人で手を差し伸べても根本的な解決にはならないので、勇気を出して児童相談所に連絡してください。

数回家に上げてあげても、数回おやつをあげても、その子の人生を良くしてあげることは出来ません。

Translate »